議事(丹野FU委員長)
①他委員会との連携からの普及活動
②活力ある朝礼&MSの実施と退会防止について
③お仲間づくり活動状況報告
(取材:広報人見)
参加された皆さん!確かな今の時間が中央の明日を築きます。(広報)
議事(丹野FU委員長)
①前回内容確認
②当会の入退会等の傾向と確認
③資料(数値化)から見えるもの
・中間期限、年度末の駆け込み普及の反動による期首退会が多い
・最近の傾向として、年数が長い会社の退会が出てきている
・退会アンケート案を作成
・普及とMSは一体
・倫理の実践が相手の方をモチベートする(倫理指導・倫理体験からの普及)、実践者を増やす
・教育システムづくりが必要
④今後の対応と方針
・短期入会を除いての目標達成=年間通しての普及活動
・入会・退会理由の把握=入会・退会アンケートの実施
・普及の心構え・手法の向上=普及研修会の実施
・「副」の育成、積極的関与の促進=「副」役員対象の研修会、役員の役割那須野ヶ原中央版
・一般会員の現状把握=担当分担決め、紹介者・責任担当者からのヒアリング・訪問調査
・一般会員の各種イベントへの参加=各主催委員会・紹介者からのお声かけ・電話作戦
・「決めたことをきちんとやる」体質づくり=実行計画策定とその進捗管理
・電話作戦のマニュアル作成
(2月開催予定19日)取材:広報人見
丹野副地区長進行
◎委員会のあり方、システムづくりついての概要をフィッシュボーン資料で説明。
第1回目の委員会議題について
1.会員フォローの現況
・誕生日プレゼント
・MSR等ご案内
・オリエンテーション、入会式
2.現況案件について
・役職者、個人的
・教育、システム
・普及・MS参加者
・分析、傾向などなど、全22案をまとめる
取材:広報人見(1月も開催します)