一般社団法人 倫理研究所
那須野ヶ原中央倫理法人会
セミナー会場:大田原西地区公民館 住所:栃木県大田原市浅香3丁目3578-747
お問い合わせはこちらへ
事務局:栃木県大田原市薄葉1958-7
那須野ヶ原中央倫理法人令和 5 年度 会長 野沢 貞信
那須野ヶ原中央倫理法人会ホームページをご覧頂きまして、誠にありがとうございます。
令和4年度に引き続きまして、会長を拝命致しました、野沢貞信と申します。
令和4年度を振り返りますと、学びの場の中心となるモーニングセミナーへは、毎週30社前後の会員企業が参加され、学びと実践をされております。モーニングセミナー以外の各種セミナーや会員間交流の場も設けることが出来ましたのは役員、会員の皆様のご尽力のお陰と御礼申し上げます。
令和5年度スローガンは、『明るく・仲よく・楽しんで実践しよう!』と掲げさせて頂きました。身近なところからの実践を通じ、己がよくなり周りへも良い影響を与えることの大切さに気づいて頂ければとの想いを込めさせて頂きました。
私自身、今年5月から100日墓参を実践しました。はじめた理由は家族との向き合い方でした。はじめて50日くらいは変化が起きずに『本当に大丈夫?』『続ける意味がある?』と自問自答しながらも、ご指導やアドバイスを頂きながら続けたところ、家族との向き合い方に変化が起こり解決の糸口を見出すことができました。また、100日墓参を終えた翌日が祖母の15回目の命日でしたが、祖父の代から続く長年の苦しみ事が思いがけず解決へと走り出しました。墓参をするたび、出来事の報告し、本に繋がることを心掛けてまいりましたが、その結果が良き方向へと歩み始めた実践でした。100日墓参を終えても、今現在でも毎日足を運び、本への繋がりを大切にしております。
このような体験をして会員は沢山在籍しておりますし、実践をするキッカケを得られるのは、毎週金曜日朝6時から『大田原西地区公民館』で開催のモーニングセミナーです。このページをご覧いただき、ご興味を持って頂きましたら、是非モーニングセミナーへご参加ください。私たちと一緒学びませんか。また、今年度は、朝への参加が難しい方々向けに、夜のセミナー開催を増やしていく予定です。
身近なところからの実践により、自己成長・家庭円満 ・企業繁栄へと繋げて参りましょう。
令和4年9月1日
那須野ヶ原中央倫理法人会 令和5年度 会長
株式会社 野沢製作所 代表取締役 野沢 貞信
真冬の坐禅も開催しております
地域の清掃活動を実践
Xmas(於:ホテル花月)
倫理法人会は、一般社団法人倫理研究所の法人会員組織です。「企業に倫理を 職場に心を 家庭に愛を」をスローガンに、まず経営者自身が純粋倫理を学び、活力に満ちた人間に変わることによって、社員が変わり、社風が変わり、自社の繁栄を目指すものです。倫理法人会の会員同士が集い、語り合うことで、自分では気づかないような経営のヒントも得られます。人と人との出会いは、経営力を高める強い原動力です。
倫理法人会は、異業種の経営者の集まりですが、単に親睦や奉仕だけが目的ではありません。純粋倫理の学習により自己研鑽、自己革新に励み、企業を活性化し、ひいては地域社会に貢献する経営活動を推進していこうという実践団体です。その目指す方向は、次の「倫理法人会憲章」に掲げられています。